2010年2月22日月曜日

ニューボールで初ゲーム

 毎週月曜日は参加しているボウリングクラブのリーグ戦です。全20週のうち今日は第16週でした。3人一組のチームが10チームあり、なんと私のチームはここのところ4週ほど首位を走っているのです。写真の二つが私のボールですが、左がBrunswick社のT-zoneでこれはボウリング場から初めてのマイボールとしてプレゼントされたもの。初心者用として使われたりストレートボールでスペアをとるタイプのボールで「曲がり」はほとんどありません(同じボールを使っているウチの奥さんはカーブボールを投げますが)。右が6日前に購入したEBONITE社のONLY-ONEで、きちんと腕を振って投げると自然にフックするタイプです。このニューボールを今日初めて試合で使いました。1ゲーム目はこのボールだけを使ってみましたが、慣れないせいかスコアは148。2ゲーム目から併用することにして、2G・168、3G・184と伸ばすことができました。ONLY-ONEは結構評判のいいボールのようで、私も今日一日ですっかり気に入りました。二つのボールをうまく使い分けられるように上達すれば、スポーツボウリングを楽しめるようになるのでしょうね。

 ちなみに今日の対戦相手はウチの奥さんのいるチームでしたが、3勝1敗(3ゲームとトータル点)でこちらの勝ち。首位を守ることができました。

2010年2月16日火曜日

ニューボールはオンリーワン

 新しいボールを手に入れました。今年1月に発売された、エボナイト社の「ONLY ONE」というボールです。通っているボウリング場のプロショップで買いました。ボールを受け取ってから3ゲームほど試投しましたが、私みたいな素人にはもったいない程の性能のような気がします。奥にいって自然なフックがかかるという、曲がらないボウラーだった私が憧れていたラインをきれいに描いてくれました。

2010年2月9日火曜日

和楽器体験ワークショップ大久保編

 今日は新宿区の大久保小学校で4年生を対象に、和楽器体験ワークショップでした。先週のNHK-TV「ブラタモリ」が大久保で、大久保小学校も登場しましたが、この学校では地域の歴史について調べたり地域の行事に積極的に参加することに力を入れているようです。ひとつには児童の多くが外国人の子弟であることも関係しているのかもしれませんが、いま自分たちが暮らしている地域や国に関心をもとうとすることは、今後に豊かな広がりを持つことでしょう。

2010年2月5日金曜日

和楽器体験ワークショップ牛込編

 本日は牛込北町の愛日小学校で、和楽器体験ワークショップでした。学校の企画で、道徳授業地区公開講座「心のワークショップ」と題された催しのひとつでした。和楽器体験は6年生が参加しましたが、他に「南京玉すだれ」(1年)、「けん玉・お手玉」(2年)、「水墨画」(3年)、「手描き友禅」(4年)、「風呂敷の包み方」(5年)というプログラムがあり、すべて地域と保護者に公開されたのです。なんとも魅力的な企画で、学校が地域のひとつの拠点であることもあらためて実感しました。児童対象のワークショップのあとには、おとなのための公開講座も開かれ、こどもたちと同じように和楽器を体験してもらいました。

 ところで南京玉すだれですが、芸能として観たことはありましたがその道具を見たり触ったりしたのは初めてでした。これが実によくできているのです。竹串をつなぐ糸の結び方に素晴らしい工夫があるのですが、こうした知恵の出どころというのは、見る人の喜ぶ顔がみたいというあたりにあるのではないかと、つくづく思った次第です。